- 2025.05.22
- 第29回 1day広島 保育・わらべうたセミナー
- 2024.12.13
- 幼児保育学習会
- 2024.12.13
- 乳児保育学習会⑤
- 2024.12.13
- わらべうた 冬
- 2024.05.14
- 第28回広島保育わらべうたセミナー
TOP
お知らせ 2025.5.22
2025.5.24(土)に幼児保育学習会があります
今年度は土曜日におこないます
2025.5.25(日)乳児保育学習会1回目があります(日曜日開催です)
2025.6.7(土)乳児保育zoom研修 遊び3回目です
2025.8.9(土)から乳児保育zoom研修育児3回コースが始まります
2025.6.20(金)みんなのサークル1回目です(年2回 次回は11.7)
2025.7.5(土)第29回 1day 広島 保育・わらべうたセミナー
案内を送りました。申込み受付中です
今年度は土曜日の1日になっています
**************************************
2024.12.13
1月の学習会のちらしをメールでご案内しました。
1月12日(日)わらべうた
1月26日(日)幼児保育学習会
〃 乳児保育学習会⑤
です。幼児保育学習会は1月19日(日)から変更になっています。
申し込みはホームペ-ジのお問い合わせからお願いします。
2024.7.25
*7.28に乳児保育学習会が行われます。
会場が変更になっていますので、ご注意ください。
佐伯区地域福祉センターです。(佐伯区役所の前にあります)
乳児保育学習会(2回目)は 2歳児の遊び(空間と道具)
*8.3~食事編3回コースが始まります。詳しくはお問い合わせください。
*遊びを深めるサークルが8月18日(日)にあります。
*7.6~7第28回広島 保育わらべうたセミナーが終了しました。
*インスタグラムのQRコードです
子どもを知ることで、今、自分のできることがわかってきます。
子どもがしていることをよく観ましょう。
子どもは何をしようとしていますか?
どんなふうに遊んでいますか?
日々、子どもは保育園であそび、成長しています。
子どもたちのために何ができますか?
こどもは生まれた瞬間から一人の人格として尊ばれる存在です。子どもを一人の人格として尊ぶとはどういうことでしょうか。
・子ども一人一人が尊重され、すこやかに成長することが保障されること
・子どもの要求にあった、美的かつ教育的環境を整えること
・すべての子どもが、幸せな子ども時代を過ごし、円満な人格形成をしていくことができること
それらを目指し「広島コダーイセンター」が設立されました。(2009年4月~)
2025/05/22